【グランドスラム成績】

グランドスラムでの成績を取り上げる。
テニスの試合というのは、グランドスラムであろうとそうでなかろうと、勝てば1勝、負ければ1敗である。
しかし、実際にはそうはいかない。テニスといえばグランドスラム。
グランドスラムで勝たなければテニスで勝ったことにはならないのだ。


《グランドスラム勝率75%以上》
名前勝利敗戦勝率生涯勝率
1ボルグ1411689.81%82.54%
*ナダル 282 39 87.85% 83.11%
*ジョコビッチ 296 45 86.80% 82.94%
*フェデラー 362 59 85.99% 82.09%
2レーバー601085.71%80.07%
3サンプラス2033884.23%77.44%
4ローズウォール921982.88%75.71%
5コナーズ2324982.56%81.68%
6レンドル2224981.92%81.76%
7マッケンロー1673881.46%81.41%
8ニューカム922181.42%75.13%
*マレー 190 47 80.17% 77.17%
9アガシ2245380.87%76.05%
10ベッカー1634080.30%76.91%
11ビランデル1443779.56%72.01%
12エドバーグ1784779.11%74.91%
13アッシュ1062879.10%75.00%
14クーリエ1183875.64%68.10%
15ビラス1374575.27%76.47%

* 現役 2020年全米終了時点
 青字の選手は1968年以降の成績。

《1位ボルグ:89.81%》

ほぼ全てのテニスファン予想通りの結果だろう。断トツである。

《2位レーバー:85.71%》

こちらも納得の結果。ただし、データ的には不完全である。
まだデータが収集されていなかった時代からすでに活躍していた選手なので、
多くの数字が抜けてしまっている。それでこの数字なのだから見事だ。

《3位サンプラス:84.23%》

グランドスラム200勝以上の選手の中では最高勝率である。
サンプラスの強さはグランドスラムでの強さにあったといえるだろう。

《4位ローズウォール:82.88%》

こちらもレーバー同様、若い頃のデータが欠けている。
テニス史上最も長い期間現役だった選手なので、是非とも全貌が知りたかったのだが。

 
この他にも、更に古い時代に強さを発揮していた
チルデンエマーソンのデータが欠落しているのが非常に残念だ。

《その他》
   
5〜7位のコナーズレンドルマッケンローの勝率に注目だ。
グランドスラム勝率と生涯勝率がほとんど変わらない。

コナーズ 82.56% 81.68%
レンドル 81.92% 81.76%
マッケンロー 81.46% 81.41%
どのような時でも安定した強さを見せていた、という言い方もできるのだが、
より上位にいる選手たちが皆グランドスラムにピークを持ってきていたことを考えれば
やや不満の残る数値なのではないかと思う。
それでも80%オーバーは立派なのだが。

     
その他、80%を境にして
アガシベッカービランデルエドバーグといった実力者がひしめき合っている。
トップにいた期間の長さ、グランドスラムの獲得回数を考えれば納得の数字と言えるだろう。
いずれの選手もレンドルサンプラス時代にライバルとして対戦してきた選手たちであり、
グランドスラム勝率が生涯勝率に比べて高くなっているのが特徴だ。

アガシはATPランキング制度導入後唯一の生涯グランドスラム達成者であり
ビランデルは1988年に年間3つを制覇するという記録を残している。
グランドスラムに限って言えば、レンドルサンプラスと互角に戦ってきた選手たちだと言える。
ただし、生涯勝率の違い、つまりグランドスラム以外でも常に安定して勝っていたか、
という点において確実に差があったことを指摘しておく必要があるだろう。
この4選手はいずれもランキング1位経験者だが、それぞれの在位期間は
アガシ101週
エドバーグ72週
ビランデル20週
ベッカー12週
と、4人を足しても205週で、サンプラス286週、レンドル270週のいずれにも及ばない。

《現役》
   
現役では3人が相変わらず
ウィンブルドンが開催されなかった2020年であるが、優勝1回ずつをしっかり分け合ったナダルジョコビッチは数字を上げている。


ほとんど数字に変動の無いマレーは辛うじて80%台をキープしている。
前後に位置付けている歴代選手たちの顔ぶれの豪華さには相変わらず目を奪われるが、
改めて勝率に対するタイトルの少なさは異様ともいえる状態だ。




《グランドスラム勝利数(100以上)》
1 フェデラー 362
2 ジョコビッチ 296
3 ナダル 282
4コナーズ232
5アガシ224
6レンドル222
7サンプラス203
8 マレー 189
9エドバーグ178
10マッケンロー167
11ベッカー163
12 バブリンカ 150
13ヒューイット148
14ベルディフ146
15フェレール145
16ビランデル144
17ボルグ141
18ビラス137
19ロディック131
22 チリッチ 124
20 ツォンガ 121
21チャン120
23クーリエ118
24 ベルダスコ 113
25イバニセビッチ110
  モンフィス 110
27ロブレド107
  ガスケ 107
29アッシュ106
30ハース105
31フェレイラ104
32スタン・スミス102
 T・マーチン102
35ユーズニー101

200勝達成者は7人となっている。

ただ一人300勝に到達し群を抜いて1位を独走しているフェデラーは更に数字を伸ばしている。
歴代のグランドスラム勝利数は現役3人が上位を独占する状態となっている。

その他の現役選手たち数字にも特筆すべきものがある。
マレーは200勝未達成者の中のトップになっている。

表の100勝に惜しくも達していないのが、カフェルニコフ(99勝)フェレーロ(99勝)
ヘンマン(98勝)ナスターゼ(97勝)サフィン(95勝)など。
現役ではデル・ポトロ(97勝)F・ロペス(96勝)、そして錦織(96勝)があと僅かだ。


《優勝回数ランキング》
1フェデラー20
 ナダル20
3ジョコビッチ17
4サンプラス14
5エマーソン12
6レーバー11
ボルグ11
8チルデン10
9フレッド・ペリー8
ローズウォール8
コナーズ8
レンドル8
アガシ8
13レンショー7
シアーズ7
ラーンド7
コシェ7
ラコステ7
ニューカム7
マッケンロー7
ビランデル7
22L・ドハーティ6
T・ウィルディング6
J・クロフォード6
D・バッジ6
エドバーグ6
ベッカー6
28セッジマン5
トレイバート5

珍しく、グランドスラム優勝回数に関しては1968年以前の記録も残っている。
紫色で記した選手は当サイトでは扱っていない更に古い選手。
特に優勝7回の5選手は19世紀末から20世紀初頭に優勝している選手たちで、
名前以外に実績がよくわからない人もいる。

全仏は1925年に初めてフランス人以外の出場が可能になった。
 そのため、それ以前についてはグランドスラム記録に含めないことが多い。
 ここでも、それに従っての表示としている。
 もしも、1924年以前の記録を含めるなら、コシェは、優勝8回ということになる。
 また、他に、1903年〜1915年の間に全仏で8回優勝している、
 デキュジス(Max Decugis)という選手もいる。



3位のエマーソンレーバーローズウォールと同時代の選手。
2000年にサンプラスに抜かれるまで最多記録を持ち続けていた。
しかし、少なくとも10回はレーバー不在時の優勝であるためか記録のわりに強さが語られることは少ない。

   
ここでも生ける伝説ともいうべき現役3者が歴代のトップ3となっている。
ナダルは20回目の優勝を達成し、フェデラーと並んで歴代の1位に付けている。

戻る


このページに対するご意見等は まで。