【生涯成績】

《勝率70%以上。現役はランキングにカウントせず》
名前勝利敗戦勝率
*ジョコビッチ 989 199 83.24%
*ナダル 1028 209 83.10%
1ボルグ61012982.54%
*フェデラー 1251 275 81.98%
2レンドル107123981.76%
3コナーズ124427981.68%
4マッケンロー87620081.41%
5レーバー47011780.07%
6サンプラス76222277.44%
7ベッカー71321476.91%
8ビラス92328476.47%
*マレー 691 214 76.35%
9アガシ87027476.05%
10ローズウォール50516275.71%
11ニューカム44714875.13%
12アッシュ63921375.00%
13エドバーグ80627074.91%
14ケント・カールソン1605474.77%
15ロディック61221374.18%
16ナスターゼ75328872.33%
17オランテス64724872.29%
18ビランデル57122272.01%
*デル・ポトロ 439 173 71.73%
19クレルク37514871.70%
20スタン・スミス64826670.90%
21トム・オッカー52121770.60%
22ヒューイット61626270.16%

* 現役 2020/12/31現在
 青字の選手は1968年以降の成績。

生涯勝率80%を超えている選手はわずか5人しかいない。

《1位ボルグ:82.54%》

ボルグは、まだ全盛期ともいえる時期に引退したこともあり、
勝率が高いのもうなずける。しかし、それにしても見事な数字である。

《2位レンドル:81.76%》
《4位マッケンロー:81.41%》

 
レンドルマッケンロー共にさすがの数値。
1980年代前半はマッケンロー、後半はレンドルの時代といえる。
この二人、年齢が1歳しか違わないという点に注目だ。
マッケンローはより早くから活躍した選手、
レンドルはより息の長い選手だったといえるだろう。

《3位コナーズ:81.68%》

そしてここでは、3位のコナーズが一番の注目選手である。
コナーズは、ランキング1位の座から滑り降りてから実に10年にもわたって現役生活を続けていた。
それも含めてこの数値というのは素晴らしい。
もしもコナーズボルグのように全盛期に引退していたなら、
いったいどのような結果になったのだろうか?

《5位レーバー:80.07%》

レーバーはATPランキング導入以前から活躍している歴史的な選手といえる。
コナーズ以前に、始めてテニスにハードヒットの概念を持ち込んだ選手といわれ、
2度の年間グランドスラムという伝説的な偉業を成し遂げている。
1968年以降に限定された不完全な数字とはいえ、80%を超える勝率は見事といえる。
しかもこの時レーバーは既に30歳を超えていた。
もしも全キャリア成績が明るみに出たとしたらとんでもない数字になることであろう。


《その他》

本命と思われたサンプラス(77.44%)が意外と伸びてないのが印象的だ。
パーセントでも80に3%も足りないので、上位とはかなり差があるように感じる。
とはいっても6位なのだから充分凄いのだが。
サンプラスは早いラウンドで下位選手に取りこぼすことが結構あったから、
生涯成績としては順当な位置といえるのかもしれない。
サンプラスが猛威を振るった90年代は、
ランク100位の選手でもトップの選手に勝てると言われるほど、
上下の実力差が拮抗していた時代であった。

それ以下もほぼ予想にたがわぬ顔ぶれと言えるだろう。
グランドスラムの優勝回数が多く、かつ、
ランキングのトップ争いを長い期間続けていた選手がずらりと続いている。


例外は14位に入っているケント・カールソンという選手。
トップ10経験者ではあるが、大きな大会での勝利はなく、試合数も他の選手と比べて非常に少ない。
総勝利数は僅かに「160」だが、このうち実に「154」がクレーコートという、
完全なクレー職人として異質のキャリアを築き上げた選手であった。

18位にランクインしているクレルクも、カールソンほど極端ではないものの、
同じ系統のクレー職人であったといえる。

《現役》
 
ジョコビッチが僅差でナダルをかわして歴代のトップに躍り出た。
実はジョコビッチが生涯勝率でナダルよりも上に来るの初めてのことだ。
この両者のどちらかであれば生涯勝率トップキャリアを終了させるのも現実味のある話かもしれない。


フェデラーも同じように高い位置をキープしている。

2021年はその他の現役選手の数字に変動ほとんどみられなかったはなかった。
キャリア組の試合数が低下しているので仕方があるまい。
今後は新しい選手がいかにここに食い込んでくるか。


その他現役の詳細は【フェデラー最強説】を参照のこと。



《生涯勝利数ランキング(600以上)》
1フェデラー1251
2コナーズ1244
3レンドル1071
4ナダル1028
5ジョコビッチ989
6ビラス923
7マッケンロー876
8アガシ870
9エドバーグ806
10サンプラス762
11ナスターゼ753
12D・フェレール734
13ベッカー713
14マレー691/font>
15ゴットフリード677
16チャン662
17スタン・スミス648
18オランテス647
20ベルディフ640
19アッシュ639
21ムスター622
22ヒューイット615
23ロディック612
24ボルグ610
25カフェルニコフ609
   
フェデラーが当サイトの集計では遂に1位に。
ただ、ATPではコナーズの記録は1074に守勢されておりまだ1位とはされていない。

ランク外の選手ではローズウォールの成績が気になる。
このサイトで扱っているデータは1968年以降のものだが、その時既にローズウォールは34歳で
通常の選手であれば引退していてもおかしくない年齢になっていた。
そしてそこから505勝をあげている。
もしも全データが判明したら一体どこまで数字を伸ばしてくるのだろうか。
因みに表は600勝以上だが、イバニセビッチが599勝で僅か1足りなかった。

1位更新が期待されたフェデラーだが、残念ながら達成することはできなかった。
当サイトの集計ではコナーズは1244勝であるが、ATP公式では1274勝になっている(いつのまにそんなに数字が増えたのだ!)。
2020年は試合数が少なかったのもあるがフェデラー自身怪我で長期離脱していたため、この挑戦は少し厳しかった。


《優勝回数ランキング(30以上)》
1コナーズ109
2フェデラー103
3レンドル94
4ナダル88
6ジョコビッチ86
5マッケンロー77
7サンプラス64
8ボルグ62
 ビラス62
9アガシ60
11ナスターゼ57
12ベッカー49
13レーバー47
14マレー46
15ムスター44
16エドバーグ42
17スタン・スミス35
18チャン34
19アッシュ33
 オランテス33
 ビランデル33
22ロディック32
23ニューカム31
 トム・オッカー31
25ヒューイット30
 
勝利数ではトップ10に入っていないボルグが優勝数では6位タイと大健闘。
勝率が高かったことを納得させるデータだ。
11位のレーバーは、1968年以前にも多くのタイトルを獲得しており、一説には200近いとも言われる。


《現役選手》

フェデラーがここでもコナーズの記録にあと一歩迫っている。
この記録こそは不滅のものでありフェデラーですら到達できない領域だと思われていたが、まさかここへ来て記録への挑戦が現実のものになるとは。
しかし、怪我の状態が思わしくない2021年のフェデラーにとってあと6というのは少し困難な挑戦かもしれない。

※現役選手データの詳細は【フェデラー最強説】を参照。

戻る


このページに対するご意見等は まで。