情報網.net/コラム/au-saga (mitsu ichico ndo)/サッカーの時間1
サッカーの時間: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
au-saga's Colum |
---|
皆さんご機嫌いかがですか?
勝手にワールドカッププレビューの時間です。
さて、開幕もいよいよ明日になりました。
最初に王者フランスが登場します。
第一回はフランスvsセネガルの開幕戦についてです。
大体いつも開幕戦とは格下が相手になるのものです。
(前回:ブラジルvsスコットランド 前々回:ドイツvsボリビア)
しかし今回は身体能力自慢のセネガルが相手ということで
いつもよりも注目度が増しています。
楽しみ、なのですが、実は私(結構多くのサッカーファンがそうなはず)
セネガルで知っている選手がほとんどいないんです。
(2人だけ。FWディウフとMFファディガ)
まあ、だから逆にどんな選手がいるのか観てみたいともいえるのですが。
ともあれ
開幕戦の話となるとやはりフランスのチーム状態がどうか?
ということになるでしょう。
フランスは今回も優勝候補です。
私もやはりとても強いとは思うのですが、
いくつか問題もあるように思えます。
開幕にあたり問題は3点あると考えます。
その3点とは?
・・・DFとMFとFWです(全部じゃん!)
まずGKバルテズですが、ここは問題無しです。
去年時点では世界一といわれていたキーパーです。
今年はマンチェスター自体の不振で
世界一の座をカーンに明け渡した感もありますが、
それでも飛び出しの速さ、近距離シュートへの反応、キック力等
能力の高さは文字通り最高クラスです。
一番の問題はDFです。
フランスの右サイドにはテュラムがいます。
前回世界最高といわれた右サイドバックです。
そしていまだに世界最高といわれています。
テュラム=右サイドバックというのはあまりにも定着しています。
しかし、実は彼の適正はセンターバックなのです。
本人もセンターバックがやりたいと常々言っています。
ただ、あまりの能力の高さ故に
攻撃に絡むポジションを与えられてしまうのです。
前回のフランスにはブラン、デサイーという素晴らしいセンターバックがいました。
そのためテュラムが右サイドバックでもなんの問題もなかったのです。
しかし今回は少し事情が違います。
ブランは代表を引退し、デサイーにはかつての凄みがありません。
ブランの代わりに入るのはベテランのルブフか若手のクリスタンバルです。
どちらもいい選手ですが前者はデサイー以上に衰えが見えますし、
後者はプレイが粗く正直言って不安があります。
フランス自慢の守備力を発揮させるためには、
右サイドにサニョルやカンデラといったいい控え選手がいるので、
そう言った選手をスタメンで起用し、テュラムをセンターで使うべきだと思います。
ルメール監督は意地でもテュラムを右で使いたいみたいなので
そうはならないでしょうが・・・
(余談)
センターバックがでかいだけの選手、という考えもう古くなっています。
例えばイタリアではチーム1の俊足はインザーギでもヴィエリでもなく
センターバックのカンナバーロです。
また足技が巧いのも1番はおそらくデルピエーロかトッティでしょうが、
その次あたりにはセンターバックのネスタが来ます。
これと同様にテュラムも、速くて巧いという、
新世代のセンターバックなのだといえます。
さて次にMFですが、ここの問題は言うまでもないでしょう。
なんと言ってもジダンの欠場です。
ただ、「もうフランスの優勝はなくなった」みたいなことまで言われていますが、
そう大きな問題ではないかもしれません。
前回の大会でもジダンはサウジの選手の上を歩いて1試合出場停止になっています。
それでもフランスは勝ちつづけ、結局ジダンがMVPとなりました。
なので開幕だけの欠場ならば、むしろ体力を温存できていいのではないでしょうか?
もっとも、気なるのは怪我の具合です。長引く恐れもあるらしいので・・・
開幕ではジダンの代わりとして、ジョルカエフが入ると思います。
ジダンと比べれば落ちるという見方が一般的ですが、
この選手ならば経験が豊富で能力も高いので
きちんと代役をこなすのではないでしょうか。
また、その後方ではフランス自慢のダブルボランチ
現在世界最高とされるビエイラとプティが健在です。
フランスボランチは実に凄いです。
なにせ控えボランチのマケレレでさえ、
他の31カ国のどこへいっても絶対にレギュラーです。
最後にFWの問題です。
軽くラインナップを見てみましょう。
・トレゼゲ(イタリアセリエA得点王)
・アンリ(イングランドプレミアリーグ得点王)
・シセ(フランスリーグ得点王)
etc...
欧州5大リーグのうち3つの得点王が入っています。
それのどこが問題か?
たしかに問題ではないです。
だがしかし、これだけのタレントを抱えていながら
なんとシステムが1トップなのです。
これは問題です。
シセはともかく、
誰がどう見てもアンリとトレゼゲの2トップにすべきです。
ルメールの構想では、トレゼゲをトップとして使い、
アンリはおそらく左のMFに入ります。
アンリはもともとウィングだったのですが、
やはりアーセナルでストライカーとして開花したので
絶対にトップで使うべきだと思います。
本人もテュラムと同じく今回のポジションには納得できないみたいです。
以上がフランスの不安要素です。
ちなみ今回のフランス注目選手ですが、
FWジブリル・シセを上げておきます。
黒人ですが頭は銀です。その風貌は「バ」を思わせます。
バよりは随分小柄ですがスピード、ジャンプ力、キック力等
身体能力はバを凌駕するのではないでしょうか?
まだ20歳ということで今後にも期待です。
ただFWは層が厚いのでどれだけ試合に出れるかがポイントになるでしょう。
また余談ですが、
私には大好きなフランス人選手が3人います。
しかし、そのうち2人は今回出場しません。
その2人とは、ロベールとピレスです。(唯一出るのはテュラム)
ロベールは左足FKの名手でスピード、テクニックとも抜群の選手。
でも左サイドしか出来ないという理由で今回は外されました。
一方のピレスはスタメン確実だったのですが直前の怪我で欠場となりました。
個人的にはフランスの鍵はジダンではなく
ピレスだったと思っていたので非常に残念です。
その他にも選ばれなかった優秀な選手か数多くいて、
きっともう1チーム凄いのが作れます。
総括ですが、
王者フランス、タレントは充分なのですが、
いくつか不安を感じさせるのは、
監督の選手起用に問題があるからだといえましょう。
さすがに優勝候補には違いないのですが、
1番手にはならないのも仕方のないところではないでしょうか。
対するセネガル。
韓國で宝石を万引きした司令塔のファディガが出場するか否かで
試合展開も随分違うかと思います。
本人が罪を認めたということで規則的には出場しても問題ないらしいですが、
謹慎させる話も出ているみたいです。
知ってる2人のうち1人が出ないというのも困りますねえ。
しかし、金には困ってないだろうに何故数万円の宝石ごときを盗んだか?
というわけで注目選手はMFファディガです。
これは心根を見てください。
プレーを見たいならFWディウフがいいでしょう。
以前日本を倒した試合でFKを決めた選手です。
世界的にも注目されている若手プレイヤーです。
やはり長文になりましたね。
最初なので軽くとも考えましたが
私には到底無理な話でした。
ではまた次回。2002.05.30
情報網.net/コラム/au-saga (mitsu ichico ndo)/サッカーの時間1
サッカーの時間: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20