情報網.netコラムau-sagamitsu ichico ndo)/サッカーの時間20

サッカーの時間:          10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 

 

 

au-saga's Colum
サッカーの時間・20

 

いつもそうなのですが、
今回も3位決定戦はとても気持ちのいい試合になりました。

トルコの開始直後のゴールには驚かされましたが
両チームとも攻守に渡って幅広く動き回っていました。
純粋にゲームとして面白かったのはもちろんですが、
何と言っても試合後のパフォーマンスには更なる感動を覚えました。
トルコのハカンが自国の選手だけでなく、韓国の選手も呼びよせ
両チームが一緒になってそれぞれのサポーターに挨拶に行きました。
最後には両ベンチも一体となっていました。
こんなことは当たり前のようでいて中々ないことで、
特筆すべき出来事であったと感じています。

さて、今大会におけるアジアですが、
1次リーグではサウジと中国が共に3連敗しました。
それも大敗を含んだで3連敗であったことから、
次の大会におけるアジア枠の縮小もあるのではと心配されました。
しかし、日本と特に韓国の活躍でその心配もなくなったのではないかと思います。

ただ、今後の日本と韓国を展望するにあたり、
決して楽観してはいられないなというのが正直なところです。
今回の活躍で、日本と韓国は世界でもトップクラスのチームだ
と一般に認識されてしまうことになってしまいました。
事実、両国とも、開催国は決勝トーナメントに進出しなければ行けない、
というかなりのプレッシャーの中で随分頑張ったと思います。
韓国に至ってはベスト4ですからそれはもう見事なパフォーマンスでした。
しかし実際には、少々素っ気無い言い方ですが、
両国とも世界的にはまだまだそんなに強くはありません。
ようやく強豪国と互角近くに戦えるようになったというに過ぎないのです。

次の大会では誰もが普通に16強入りを期待するでしょう。
しかし、前回優勝のフランスが今回どういう目にあったでしょうか?
単純に次も同じパフォーマンスを期待してもいいものなのでしょうか?
更に付け加えるならば、次は予選を戦わなければいけないのです。
1つ前の大会では予選の突破でさえやっとのことであったのを
決して忘れてはいけないのです。

今大会の活躍で、日本と韓国は世界からマークされるようになりました。
ここからが本当の勝負なのではないかと思います。

今後は両国とも監督が代わり
チームも再編成されることになるでしょう。
今回のチームは日本は4年計画、韓国は3年計画で強化してきました。
次も同じくらいの長期計画で望まなくてはならないと思います。

ただ、今大会は開催国としては申し分のない活躍でした。
不安もある反面、今後の更なる飛躍を期待してみたくなったのもまた事実です。
日本と韓国のこれからを是非とも期待の目で見つめていきたいと思います。

ワールドカップはまた4年後ということになります。
永いようですが、決して待てないほどの時間ではありません。
その間にはサッカーのイベントも数々あり、
様々な新たなドラマが生まれることでしょう。

私も開幕当初は常に冷静にいるつもりだったのですが、
そんな気分もいつのまにどこかに行ってしまいました。
熱闘を繰り広げるチームに感情移入し、
それぞれの試合に一喜一憂しました。

1ヶ月に渡り、
思いつくままに乱文を書き連ねてきたサッカーの時間ですが、
今回をもって最終回を迎えました。
長々とお付き合い頂き本当にありがとうございました。
中には不適当な表現をしてしまったこともあったでしょうし、
誤字脱字なども多々見受けられたかと思います。
この場を借りてお詫び申し上げます。
ただ、少しでもサッカーに対する熱が
伝わったのならばそれに勝る幸せはありません。
そしてまた皆さんと、サッカーという素晴らしい時間を
共有できる日が来ることを心より祈っています。

2002.07.01

 

情報網.netコラムau-sagamitsu ichico ndo)/サッカーの時間20

サッカーの時間:          10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20